えっち漫画話

 お久しぶりです。前回のブログを公開してから1時間ほどが経過してしまいました。久々の投稿となってしまいましたが、相も変わらず適当に書いていこうと思います。前回のブログで時折エロ漫画を買うという旨を書いていたのですが、今回はそのエロ漫画の話。

 

 そもそもエロ漫画にいつ出会ったのか、そんなことは覚えていません。5歳で自慰行為を覚えるような人間ですから(衝撃かもしれないけど一旦受け入れて)、ネットに繋がるようになればそういう漫画に出会うのも当然の帰結と言えます。だからエロ漫画の原体験は割愛。

 時は経ちまして浪人時代、私はストレスフルな生活を送っていました。何か気晴らしをしたい。非日常的な、刺激的なことをしてみたい。そう思った私は、ブックメイト蔵王店を訪ねるのでした。私の地元で一番大きなアダルトショップです。店を利用するのは初めてではなかったので、あの異様な空間に驚くことはもはやありませんでした。そして初めてエロ漫画の単行本を買いました。確か大嘘さんの足コキ本だった気がする。覚えてないや。

 で、それからというもの勉強の合間に漫画を買いに行くのがすっかり楽しくなってしまいました。そしたら結構な数になってしまいました。一時期コミックLOも購読していました。LOなどの雑誌系全てと単行本のいくらかを処分したのですが、結局今でも少しずつ増えてしまっています。下の写真は現在の蔵書の半分ほどです。いつか処分しないとなぁ。

f:id:chanyunasjc:20220301195133j:plain

 

 ところで皆さん、エロ漫画ってエロいだけだと思ってない? 中には感動して上と下から涙を流してしまうような感動系エロ漫画も存在するんですよ。特にホムンクルスさんの作品が良い。好きなのに素直になれない、憎くて愛しくて、そんな思春期の男女の複雑で繊細な感情を美麗な絵と共に表現しています。「棘のアトリエ」のラスト、揚羽ちゃんが涙を流しながら卒業する先輩に悪態と共に愛を伝えるシーンは普通に泣いてしまいました。

 

 私が伝えたいエロ漫画の魅力はこんなものではありませんが、冗長になっても仕方がないのでこの辺にしておきたいと思います。それではまた。

バイト話2

 前回の続き。今回は最近新たに始めたバイトのお話です。とは言っても、そこまで書く事無いんだよね。まぁつらつらと書いていってみるよ~

 

何のバイトなの?

 今回から見出しを使ってみることにしたよ。その方が見易いかなと思ってさ。てかあれだね、見出しの直後にその見出しと関係無いこと書くの誰かのブログを彷彿とさせるね。

 で本題、アダルトショップでバイトし始めました。3階建ての店で1階は全年齢向けの商品、2階と3階にR18の商品を置いてる。2階は割とメジャーな映像作品と雑誌漫画、あとグッズなんかを売ってて、3階はマニアックな映像作品が中心だよ。

 

なんでアダルトショップなの?

 なんか面白そうだったから。マジでそんだけ。でもせっかくこうしてブログに書き起こしてるわけだから一応言語化はしておくか。

 前提として私は「任意の経験をしてみたい」という思いがあるわけですね。人間が一生の間に経験できる事柄はできるだけ多く経験しときたい、ずっとそう考えているわけです。そこで、大学生の間にするバイトは能動的にその方向に向かわなければ恐らく一生携わることのないものを選びたかったんだよね。

 そうして候補に挙がったのがアダルトショップ、風俗のスタッフ、メロンブックスの3つ。ただ風俗さ、絶対昼夜逆転するよね。それにデリヘルとかになったら、免許持っていないからそもそも雇ってくれなそう。それとメロンブックス、ここはえっちぃ漫画買いによく行くから何となく辞めといた。いや、別にバイトしてても買えるけどさ、同僚に性癖知られるの恥ずくね?そういうわけでアダルトショップにした。他にも何個か候補挙がってたはずなんだけど、もう忘れちゃった。

 

良いところ

 このバイトの良いところは一度仕事を覚えてしまえば随分楽だということ。昼過ぎ頃とか割と暇な時間あるし、接客もゲーセンに比べたら大したことしないし。ただ最初覚えるのは大変、特にAVメーカー覚えるのが。AV作ってるメーカーってマジでめちゃくちゃ多いのな。SODとS1くらいしか知らなかったからそこは割と苦労してる。だからそっち方面の事情を知るために色々調べたりしてるんだ。ツイッターのフォロー欄は見ちゃダメだぞ❤

 

嫌なところ

 さっきも書いたけど最初に覚えることが多いこと、あと立ちっぱなしなこと。休憩があるとはいえ、やっぱり6時間立ちっぱなしはしんどい。しかも私左の足首昔からちょっと悪くてさ、長時間立ってると痛くなってきてかなりしんどいのね。こればっかりは慣れとかでもどうにもならないからキツい。始めたばっかだけどシフト多くてさ、昨日の朝バイト行く時痛くて歩くのも辛かったもんね。だから、社員さんに言ってシフト減らしてもらった。まだ研修期間中だから、シフトに穴が開くことも無いしね。これは経過を見ないと何とも言えないけど、痛みが悪化するようだったら辞めないといけなくなるなぁ。

 

まとめ

 以上が私のバイト話の全部。案学長くなっちゃったね。また何か書きたくなったら更新するかも。じゃあね

バイト話

 バイトを始めたのでそれに関して色々話そうかなと。

 まずこれまでやってきたバイトについて。まず去年の8月、1ヶ月だけやった塾講師のバイトのお話、といきたいところだけど、これについてはほぼ言うこと無し。事務作業ブラック過ぎて1ヶ月で辞めた。それだけ。

 次、浪人時代にやってた家庭教師のバイト。予備校にも行ってなかったので"ニート"というステータスだったわけだけど、その社会的地位に耐えかねて始めたバイト。勉強が苦手な中学生向けの家庭教師で、一回大学合格してればニートでも働けるとこだった。ただ、これも大変だった。本当に。
 中2の男の子を半年ほど担当した。彼、驚くべきことに整数の四則演算も満足に出来なかったのね。そんな彼に週1回2時間の授業だけで全て教えるのははっきり言って無理ですから、自学自習してもらう為に、勉強する習慣をつけさせようとあれこれ試みたのね。でも全部失敗しちゃった。私といる時は真剣な眼差しで勉強する決意を固めるんだけど、1人になるとすっかり怠けてしまう。結局、半年間で彼ができるようになったのは分数の足し引きまでだったよ...
 そもそも教育についてド素人の元大学生が初めに担当して良いレベルの子ではなかったよね。毎週白紙の宿題を見る度に無力感やばかった。彼、今年受験なんですよね。知る由もないけど、どうにか良い結果に終わっていて欲しい。力になれなくてごめんね...
 あと大学入ってやった塾講での中学生の飲み込みの良さに驚いた。この苦労の後だと普通の中学生みんな天才に見えた。

 次は浪人時代に4ヶ月だけやったゲーセンバイト。これはおもろかった。守秘義務とかあるからどこまで話して良いかわかんないけど、とりあえず楽しかった。クソなとこもあったけどね。
 まず、良かった点。何より好きな物に触れながら働けるのは楽しいよね。よく掃除しながら筐体ナデナデしてた。あとプライズめっちゃ上手くなる。客が景品取ったら勿論補充するわけだけど、その時に自分の手で触って商品置くから重心とか手に取るようにわかるのね。いや実際手に取ってるんだけどさ。それでいざ自分がプレイする時も、(あーこの配置ねはいはいはい、じゃあこの辺狙おうかな)みたいな感じで攻略立てられるようになる。受験勉強の合間にフィギュア取りまくったわ。全部捨てたけど。
 次、悪かった点。まず立ちっぱなし。これもよくあることなんだけど、やっぱキツいよね。それに私左の足首ちょっと悪くてさ、そのせいであんまり長時間立ってられないのよ。これは俺だけだろうけど。それと、灰皿の掃除もクソだった。マジで臭過ぎ。死ね。1時間に1回外にある喫煙所の灰皿掃除するんだけど、本当に臭い。そして手に付いた臭いが取れない。死ね。正直、灰皿を掃除するより駐車場に落ちてる吸い殻箒とチリ取りで集める方が楽だったから、律儀に喫煙所でタバコ吸ってるやつらにムカついてた。なんでポイ捨てしねんだよ。その辺捨てとけ。
 そうは言ってもなんだかんだ楽しくやってた。ただ色々と間が悪かったね。浪人て意外と時間あるせいでめっちゃ色々考え事しちゃうのよ。受験のこと、将来のこと、元カノへの未練、それはそれは色んな悩みが入れ替わり立ち替わりやって来て精神削っていくんだよ。何かクソ程病んじゃって、手首切ったり首吊りかけたりしちゃって。最終的には生き延びたものの、ストレス性の無限下痢地獄によってまともに業務につけなくなったから辞めちゃった。ちょうどコロナ流行る直前だったからそういう意味ではタイミング良かったかもだけどね。

 というのが今までのバイト話。今回新たに始めたバイトのことも話そうと思ったんだけど、意外と長くなっちゃったから一旦区切るね。それじゃ次回、アダルトショップバイト編で。

第3回-好きな映画-

ご機嫌麗しゅう。

今回は私の好きな映画について書こうと思う。ネタバレを回避するためにあまり多くは語れないので、気になったものは是非視聴してほしい。

 

1:The Godfather

ゴッドファーザー シリーズは1972年に公開されたアメリカ映画で、戦後のアメリカを舞台に或るマフィアの栄枯盛衰を描いた作品である。
全3シリーズ公開されており、いずれも大きなヒットを記録している。
血なまぐさい抗争の中での登場人物たちの愛と葛藤が、美麗な音楽で彩られ描かれている。
3時間もある長い映画だが、退屈に感じる瞬間は微塵もない。
PARTⅠだけでも是非見ていただきたい。
ラストシーンの主人公の後ろ姿は、必ず記憶に残るだろう。

 

2:Stand by Me

スタンド・バイ・ミースティーヴン・キングの小説「死体」を原作とするアメリカ映画である。
時は1950年代、オレゴン州の小さな町に住む4人の少年が死体を探しに旅に出るという物語。
エンディングで流れるベン・E・キングのStand By Meはあまりにも有名。
大まかなあらすじを聞くと少し気味が悪い気もするが、実態は青春映画である。
思春期のしょt少年たちの複雑な心理描写が魅力。
これも見て後悔は無いだろう。

 

少し短いが今回はここまで、それでは。

第2回 -変わったプラネタリウム-

今回からサブタイトルをつけることにした。その方が色々と都合が良いだろうというわけだ。



以下、本文。


今年の夏が終わった。流行り病のために思うような夏を過ごせていない諸兄、諸姉もいることだろう。現に私もお祭りや花火大会など足を運びたいイベントは幾つかあったのだが、勿論、それらは軒並み中止と相成った。どうにも、やるせないことだ。

しかし、まだ夏休みは終わっていない。暦の上で夏は終わったが、私の夏休みはまだ1ヶ月残っている。まだ間に合う、楽しいことをしよう。


そういうわけで知人のÄ君と共にプラネタリウムを鑑賞することとなった。プラネタリウムを見たことが無いわけではないが、自ら足を運ぶのは初めてなので少しワクワクしている。いや、かなりワクワクしている。あういうロマンチックなの割と好きなんだよね。

上映されている作品を見たところどれも素敵で面白そう。そしてその中でも一際目を引くものがあった。



"R18オトナプラネタリウム"



what's!?!?

エッチなプラネタリウム...??



その項目を見た瞬間、0.2秒でクリックしていた。

初めは単にR18と銘打っているだけで、少し淫靡な内容を含む程度の物だと考えていた。しかし、現実はその予想を遥かに凌駕していた。そのプログラムは実際に18歳未満、そして高校生は観覧できなくなってた。また説明によると、内容もかなり過激で淫らな物であるという。

一体全体どうやってプラネタリウムでそこまで過激な代物を作り上げたのか甚だ疑問である。近頃のエンタメというのは本当に多種多様だと感心してしまった。


興味がある諸兄、諸姉が居れば行ってみるといい。ただ、誰かと行く時、特に異性や恋愛対象となる存在と行く時は相手との距離感を図り違えないように。鑑賞後より親密になっているのか、はたまた気まずい空気があなた方を取り巻いているのか、それはあなたの腕次第だ。

私は無難な演目を選ぶことにするよ。



2回はここまで、それでは。

第1回

 まず始めに、このブログを開いたあなたが以下に続く駄文の為に人生の貴重な数分間を擲とうとしていることを嘆かわしく思う。それでも構わないという暇人共は読み進めればいいさ。私は知らないからな。

 

 それでは本文...の前にまず注意事項。当ブログは日記ではないので毎日投稿はしない。巷には夏休み日記を毎日投稿している文才がゴロゴロしているが、残念ながら私はそんな文章力は持ち合わせていない。よってこのブログは不定期更新、即ち私がやる気満々スーパーマンになった時に更新する。だから悪しからず。

 


それでは以下、本文。

 

 第1回のテーマは"近況"。少々遡るが、8月の第2週に1春が終わり夏休みに入った。秋学期までしばしの休息である。(2ヶ月もあるヤッター!)
 かれこれ3年程楽しい夏を過ごしていないので、今年こそはこの間暇を大変に素晴らしい物にしたいと考えている。しかしこの者、夏休みに入って既に2週間経ったにも関わらず、ブラックバイトと音ゲーしかできていない。なんと嘆かわしいことだろう。日々の労苦と悦楽に忙殺され、十二分にあったはずの時間を浪費している。セネカの著書からいったい何を学んだのだろうか。私が間暇の人となるのはしばらく先のことになるだろう。事実、こうして来るかどうかもわからない時を期待しているあたり、学びが浅いことは明らかである。
 自省はこれくらいにしておこう。ここからは今と残りの夏休み、その貴重な時間で何をしたいのかをつらつらと書き綴っておく。

 

 まずはじめにプログラミング、もといPythonの学習を進めることだ。これは7月頃から考えていることで、目下優先すべき事柄である。周りが皆読めるので私も読めるようになりたいというくだらない動機によるものだが、やっていて楽しいのでしっかり頑張りたい。
 次に音ゲー音ゲーサークルの会員として頑張らないわけにはいかないだろう。近々iPadを買うので、スマホ音ゲーも頑張っていきたい。各位、手解きのほど宜しくお願い致します。
 最後に読書。私の本棚には、それはそれは沢山の未読の本が並んでいる。それらの殆どは地元の教会の牧師に頂いた物なのだが、やはり貰ったからには読まなければ勿体ない。哲学書ばかりで読むのに難儀しそうだが、頑張ってみようと思う。詩篇よりはよっぽど読み易そうだし。

 

 また上記の内容に加えて色々な所に遊びに行きたいとは考えているが、このご時世次第にあっては何とも言えない。とりあえずできることからやっていこうと思う。

 

 

 第1回はここまで、それでは。